←トップ頁へ

和名jp キバナツクバネウツギ
↑撮影者:東京都 中村利治様↓

↑撮影地:小石川植物園↓
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓
漢字表記 黄花衝羽根空木
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は黄花のツクバネウツギの意からか?
属名はイギリスの医師C.エイブル博士の名に因んでいる。
種小名は「鋸歯状の」の意。
変種名は、ドイツの博物学者Otto von Buchwaldへの献名。
学名sn Abelia serrata var. buchwaldii
英名en
仏名fr
独名de  
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 スイカズラ科ツクバネウツギ属
園芸分類 落葉低木
用途use 材がとても軟らかいので、用材としてはあまり価値を認められていない。
原産地
distribution
日本(本州:中部地方~九州)
花言葉
解説
description
キバナツクバネウツギはスイカズラ科の落葉樹である。樹高は1~2m程度。枝は密に分枝し、若枝時には赤褐色であるが、翌年には淡褐色となる。葉は卵形~狭楕円形で、長さ2~5㎝、幅1~2㎝程度、上半分より先の縁には鋸歯があり、葉の先端は尖りを見せ、枝に対生する。5~6月頃、本年枝の先に数個の花をつける。花色は黄白色~黄色で、花冠の径は1~2㎝程度の筒状花である。花冠は5裂し、内側には濃黄色の網目模様が入る。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考