←トップ頁へ

和名jp キバナノオウゴチョウ
漢字表記 黄花黄胡蝶・黄花大胡蝶
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、本種が、オウコチョウの黄花変種であることから。
属名はイタリア・ピサの植物園長であった植物学者A.カエサルピノの名に因んでいる。
種小名は「非常に美しい」の意。
変種名は「淡黄色の」の意。
学名sn Caesalpinia pulcherrima var. flava
英名en yellow pride of Barbad
撮影者:タイ在住 上田 勇様

撮影地:タイ・メソート市内
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt Flamboyant-de-jardim
Flamboyanzinho
baio-de-estudante
Orgulho-de barbados
Chagueira
Poinciana-anã
Barba-de-narata
Flor-de-pavão
Flor-do-paeraíso
漢名ch 黃蝴蠂
泰名 th หางนกยูง 
植物分類 マメ科ジャケツイバラ属
園芸分類  常緑低木 
用途use 薬用
原産地
distribution
熱帯アメリカ
花言葉 自分らしく生きるのが一番、輝く個性
解説
description
キバナノオオゴチョウは、マメ科の常緑樹である。本種は橙赤色の花をつけるオウゴチョウからの黄花変種である。樹高は2~8㍍程度まで。枝には刺を有する。初夏に総状花穂を出し、黄色の花を見せる。花径は4㎝程度。花弁は縮れており、花姿は蝶に似る。果実は扁平で、広縁形をしている。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花 バルバドス共和国の国花
古典1
古典2
季語
備考