←トップ頁へ

検索名  キアダン(黄阿檀)  
      ↑撮影:GKZ/撮影地:八丈島↓

下5図撮影者:東京都 山口米子様
撮影地:八丈島・ふるさと村

撮影地:国営海洋博記念沖縄公園↓




 
和名jp タコノキ
漢字表記 蛸木
別名・異名
other name
オガサワラタコノキ(小笠原蛸木)
キアダン(黄阿檀)
スクリュー・パイン
古名
old name
語源
etymology
和名は、気根の様子から。
属名はマレー語(マレーシア)の「Pandang」に由来している。
種小名は「小笠原島の」の意。小笠原諸島の英名 = Bonin islands (Munin-Sima(無人島)が語源)
学名sn Pandanus boninensis
英名en screwpine
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 小笠原露兜樹
植物分類 タコノキ科タコノキ属
園芸分類 常緑低木
用途use 食用/日除帽子・団扇(葉)弦楽器の胴(茎)・生活用品(根)・食用(果実)
原産地
distribution
小笠原諸島
花言葉 集い
解説
description
タコノキはタコノキ科の常緑樹である。本種は、小笠原諸島の日当たりの良い乾燥地を好んで自生し、海岸線~山頂付近までと広範囲に分布する。樹高は4~5m程度となる。湿潤地では10m程度にも及ぶという。雌雄異株。葉は長さ1m程度の剣状で、幹頂部に螺旋状につく。そのことから、英名ではScrew pineと呼ばれている。葉の縁部には刺状の鋸歯があり、先端部は鋭頭となり、基部は幹を抱く。幹からはまるでタコの足のように気根を出し、やがて、それが地面に達すると地面に潜り、しっかりと幹を支える。これが和名の所以となっている。初夏に、開花し、雌株はパイナップル状の花序をつけ、雄株は、黄白色で径3~4㎝、長さ30㎝程度の穂状花序を出す。花後には径20~30㎝程度でアダンによく似た果実をつけ、翌年の10月頃に黄色~橙色に熟す。アダンの果実は食用に適さないが、本種は食用可である。実の色合いから「キアダン(黄阿檀)の名もある。
履歴 八丈島では本種が多数見られるが、小笠原から移植されたものである。
県花・国花 東京都:小笠原村木
古典1
古典2
季語
備考
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
1 262 「北谷の渚」
2 176 「与那国紀行」