←トップ頁へ

和名jp ギョクシンカ  
撮影者:千葉県 三浦久美子様↑

撮影地:小石川植物園
漢字表記 玉心花
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、花序の様子から。
属名は、ラテン語のTerra(土、台地)を語源としている。
種小名は和名のラテン語表記から。
学名sn Tarenna gyokushinkwa
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アカネ科ギョクシンカ属
園芸分類 常緑低木
用途use
原産地
distribution
九州南部~沖縄県~台湾
花言葉
解説
description
ギョクシンカはアカネ科の常緑樹である。樹高は1~3m程度となる。葉は枝先に集中してつき、対生する。葉は、長さ9~20㎝程度の楕円形で、縁部は全縁、基部では葉柄状に葉幅が狭まり、先端部は尖る。表面は濃緑色で光沢を持つ。3~7月頃、茎頂に散房花序を出し、白色で、長さ6㎜程度の筒状花を密着して多数つける。花冠は4~5裂し、裂片は反曲する。花柱は棒状で長く突き出る。花後には径9㎜程度で球状の液果をつけ黒熟する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考