和名 | ケンロクエンフユザクラ | 撮影者:東京都 山口米子様 |
漢字表記 | 兼六園冬桜 | |
別名・異名 | ケンロクエンシキザクラ(兼六園四季桜) | |
古名 | ||
語源 | 和名は、金沢市の兼六園に現在もあり、冬場に開花が見られサクラであることから。/属名は、ラテン語のcerasus(=桜樹)から。/種小名は、「やや短剛毛のある」の意。 | |
学名 | Cerasus × subhirtella 'Kenrokuenfuyuzakura' | |
英名 | ||
仏名 | ||
独名 | ||
伊名 | 撮影地:北海道・松前城 | |
西名 | ||
葡名 | ||
漢名 | ||
植物分類 | バラ科サクラ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途 | 庭園樹/公園樹 | |
原産地 | 日本 | |
花言葉 | ||
解説 | ケンロクエンフユザクラは、バラ科の落葉樹である。樹高は3~5m程度となる。名前の通り、十月頃に開花する。ただし、その後、冬の間も断続的に開花を続け、春には再び賑やかに開花する。花弁数は11~15個程度で、花径は2.5~3.5㎝程度の八重咲き種である。花色は白色~淡紅色。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古名1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||