検索名 | ケー・カーオ(タイ語名) | |
和名jp | マーカミア・スティプラータ・ケリー | |
漢字表記 | 撮影者:タイ在住 上田 勇様 撮影地:タイ・スコータイ市 |
|
別名・異名 other name |
ケー・カーオ(タイ語名) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、19世紀イギリス人植物学者・探検家・植物蒐集家だったSir Clements Robert Markhamへの献名。 種小名は「托葉のある」の意。 変種名は、20世紀アイルランド人植物学者でタイの植物を調査研究したGeorge Kerrへの献名。 |
|
学名sn | markhamia stipulata var. kerrii | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 毛葉猫尾木 | |
泰名th | แคเขา | |
植物分類 | ノウセンカズラ科マーカミア属 | |
園芸分類 | 半落葉高木 | |
用途use | 食用(若葉・花)/街路樹・公園樹(緑陰樹) | |
原産地 distribution |
中国・ラオス・ミャンマー・タイ・ヴェトナム | |
花言葉 | ||
解説 description |
マーカミア・スティプラータ・ケリーはノウゼンカズラ科の半落葉樹である。本種は、原産地の項に記した地で、標高900~1200m程度の疎林帯に自生する樹種であるが、東南アジア諸国では平地でも植栽される。 樹高は5~15m程度となる。樹皮は灰白色~灰褐色で、鱗片状に剥離する。葉は、奇数羽状複葉で、長さ8~23㎝程度で卵形の小葉が3~5対つく。9~12月頃、枝先から長い花茎を伸ばし、その先端部に総状花序を出し、径8~10㎝程度で黄色筒状花をつける。花冠は5裂する。花後には長さ45~75㎝程度で円筒形の果実をつける。内部に種子を多数含み、種子には翼がある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||