←トップ頁へ

検索名  ケー・バーン   
タイ・スパン・ブリー:ブンチャワ野菜園にて 

撮影者:東京都 中村利治様

撮影者:タイ在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内
和名jp アカゴチョウ
漢字表記 赤胡蝶
別名・異名
other name
ケー・バーン(タイ語名)
古名
old name
語源
etymology
和名は赤花で蝶が舞っているかのような花姿であることから。
属名は、本属の植物に対するアラビア古名から。
種小名は「大花の」の意。
学名sn Sesbania grandiflora
英名en Vegetable humming bird
Scarlet wistaria tree
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 木田菁
大花田菁
泰名th แคบ้าน
植物分類 マメ科ツノクサネム属
園芸分類 常緑低木
用途use 庭園樹/公園樹/食用(花)/薬用(樹皮・葉)/飼料(葉)
原産地
distribution
インド~東南アジア
花言葉   
解説
description
アカゴチョウはマメ科の常緑樹である。樹高は3~5m程度に。葉は羽状複葉で、小葉は楕円形または長楕円形で、向日性、夜間は葉を閉じる。9~10月頃、径5~10㎝程度の赤色で大形の蝶形花をつける。花後には長い豆果を枝から下垂する。本種は樹木ではあるが、タイではこの花を食用とするため、野菜とも言える存在である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考