和名jp | ゲンペイシダレ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:神代植物公園 撮影地:お台場海浜公園↓ 撮影地:群馬県館林市にて↓/撮影GKZ |
|
漢字表記 | 源平枝垂 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、枝垂れ性の花モモであり、紅白の花が競い合うように開花することから。 属名はギリシャ語のamygdala(=アーモンド、扁桃)を語源としている。 種小名は「ペルシャの」の意。 |
||
学名sn | Amygdalus Persica 'Genpeishidare' (=Prunus Persica 'Genpeishidae') |
||
英名en | flowering Peaches | ||
仏名fr | pêche | ||
独名de | Pfirsich | ||
伊名it | pesca | ||
西名es | durazno | ||
葡名pt | flores do pessegueiro | ||
漢名ch | 桃花 | ||
植物分類 | バラ科モモ属(←サクラ属) | ||
園芸分類 | 落葉高木 | ||
用途use | 庭園樹 | ||
原産地 distribution |
中国 | ||
花言葉 | 気立ての良さ、恋のとりこ、恋の奴隷、あなたに夢中 | ||
解説 description |
ゲンペイシダレはバラ科の落葉樹である。本種は、花モモの中でも枝垂性の品種である。本品種の場合、枝は細いが多数分枝をし長く下垂する。4月中旬頃にカヤックし、花は白地に紅色の咲き分けとなる。花は八重咲きで、花弁数は15~20個程度となる。 | ||
履歴 | 本品種は、京都大学教授でもあり、京都府立植物園長でもあった菊池秋雄農学博士が中国よ入り京都府立植物園に導入しているとの記録があるので、1940年代の導入と推測される。 | ||
県花・国花 | |||
古典 | |||
季語 | 春 | ||
備考 |