←トップ頁へ

検索名  ゲッキカ(月季花)   撮影者:愛知県 榊原様↑
撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

和名jp コウシンバラ
漢字表記 庚申薔薇
別名・異名
other name
チョウシュンカ(長春花)
ゲッキカ(月季花)
ロサ・キネンシス
古名
old name
ばらの丘公園:静岡県島田市
語源
etymology
和名は、花期が長いことから「長春花」と呼ばれ、やがて、それが「恒春花」とも呼ばれるようになり、それが転訛して「庚申」の名がついたと言われている。
属名は、ケルト語のrhodd(=赤色)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。本来的には「赤色」の意が語源とされる。
種小名は「中国の」の意。
学名sn Rosa chinensis
英名en Shrubby Chinese rose
仏名fr 撮影地:皇居東御苑
独名de
伊名it
西名es
葡名pt 撮影地:大船フラワーセンター
漢名ch 月月紅
植物分類 バラ科バラ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え/薬用(果実):中国
原産地
distribution
中国
花言葉 幸福
解説
description
コウシンバラは、バラ科の常緑樹である。樹高は1〜2m程度。中国が原産のバラで、西洋社会に初めてもたらされた東洋バラとしても知られている。現在も様々な品種改良の母種として用いられることの多いバラである。四季咲き種で、花色は濃桃色の八重咲き種である。花には芳香がある。
履歴 我が国へは平安時代に渡来している。
県花・国花
古典1 『明月記』(長春花)/因みに、『古今集』・『源氏物語』に登場する「薔薇」は本種と推定されている。
古典2 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図絵』、『本草綱目啓蒙』
季語 撮影地:皇居東御苑→
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:神代植物公園↑ 
撮影地:大船植物園↓