検索名 | カタハキリン(硬葉麒麟) | ||
和名jp | ヘラサンゴ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
|
漢字表記 | 篦珊瑚 | ||
別名・異名 other name |
カタハキリン(硬葉麒麟) ユーフォルビア・キシロフィロイデス |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、枝が篦状で、樹姿が珊瑚状であることから。 属名は、ローマ時代のモーリタニアの医師Euphorbusの名に因んでいる。 種小名は「木のような葉の」の意で、枝の様子を示している。 |
||
学名sn | Euphorbia xylophylloides | ||
英名en | Paddle Cactus Milk bush |
||
仏名fr | Buisson de lait | ||
独名de | Wolfsmilchgewächs aus madagaskar | ||
伊名it | Euphorbia xylophylloides | ||
西名ess | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | トウダイグサ科トウダイグサ属 | ||
園芸分類 | 低木状多肉植物 | ||
用途use | 鉢植え | ||
原産地 distribution |
マダガスカル | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ヘラサンゴは、トウダイグサ科の低木状多肉植物である。本種は、マダガスカル南西部の乾燥地帯に自生する樹種で、枝が良く方向に広がりを見せ、原産地では最大20mにも達することがあると言う。幹は丸味を帯びており、リボン状に圧縮された幅1~2㎝程度の枝を横方向に伸ばす。葉は、長さ6㎜、幅4㎜程度の卵形で、短い葉柄を持った卵形で、枝に互生するが早落性で、若枝の生長期間のみ見られるが、短い期間で落葉してしまう。花は径4㎜程度で黄色がかった毛深い花で、枝先に房状につく。 | ||
履歴 | わが国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |