←トップ頁へ

和名jp カシュー  ↑撮影者:バンコク在住 石川陽児様↓

撮影者:タイ在住 上田勇様↓

↑撮影地:タイ・メソート市内↓


漢字表記
別名・異名
other name
マガタマノキ(勾玉木)
マムアン・ヒムマパーン(タイ語名)
古名
old name
撮影地:タイ・ピピ島
語源 和名は、英名のcashewの音読みから。因みに、ブラジル原産のこの木は、現地のトゥピ族がカユ(kaju)、アカユ(acaju)と呼んでいたものをポルトガル人がcajuとし、それが英名ではcashewとなったと云われている。
属名はギリシャ語のana(=上方)とcardia(=ハート型)の合成語からで、実の形状を示している。
種小名は「西方の」の意。
学名sn Anacardium occidentale 
英名en Cashew
Cashew nut
仏名fr noix d'acajou
独名de Kaschubaum
伊名it Anacardio
西名es Nuez de la India
葡名pt Cajueiro
漢名ch 腰果
泰名th มะม่วงหิมพานต์ 
植物分類 ウルシ科カシューナット属
園芸分類 常緑中高木
用途use 食用(種子)/製菓材料(種子)/生食(果実)/ブランデー原料(果実)/塗料・防虫・工業原料(殻から得た油性液)
原産地
distribution
ブラジル北東部/西印度諸島
花言葉
解説
description
カシューは、ウルシ科の常緑高木である。樹高は10~15m程度に。葉は長さ15~20㎝程度の長卵形または倒卵形で、縁部は全縁、先端部は円頭、枝に互生する。12~1月頃、枝先に長さ20~25㎝程度の散房花序を出し、単性花と両性花とを混在してつける。花は径5~15㎜程度の小花で、赤味或いは黄白色を帯びた淡緑色で、花冠部に桃色の縞模様が入る。果実は長さ5~10㎝程度の洋ナシ形となり、その頂部に長さ3~4㎝の腎臓型をした硬い殻の堅果(種子)をつける。種子は掲載した写真に見られるように、果托の先端部につき、果托内には果肉のみで種子を含まない「偽果」ということになる。果実先端部についた勾玉状の実が一般的にカシューナッツと呼ばれる。
履歴 16世紀末にポルトガル人がヨーロッパにインドや東アフリカに伝え、その後旧大陸にも普及した。
我が国への渡来時期不詳であるが、我が国では、本種の実の殻(Cashew nut shell)から得た油成分を主成分として「カシュー樹枝塗料」が開発され、昭和25年(1950)に、カシュー株式会社により、特許取得され、発売に至っている。「カシュー塗料」は漆に似た質感のある塗料として、今日も各種分野に用いられている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
9 32 「カシュー・ナッツ」