和名 | カルト・ドール | |
漢字表記 | ||
別名・異名 | MEIdresia Izu no Odoriko |
|
古名 | ||
語源 | 和名は、品種名から。/属名はケルト語のrhodd(=赤)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。つまり、本来的には「赤色」を語源としている。/品種名は、フランス語で「ゴールド・カード」の意。 | |
学名 | Rosa 'Carte d'Or' | ![]() |
英名 | ||
仏名 | ||
独名 | ||
伊名 | 撮影地:足利フラワーパーク | |
西名 | ||
葡名 | ||
漢名 | ||
植物分類 | バラ科バラ属 | |
園芸分類 | 落葉樹 | |
用途 | 路地植え/鉢植え | |
原産地 | 園芸作出品種(フランス) | |
花言葉 | ||
解説 | カルト・ドールはバラ科の落葉樹である。本種は、フランスで作出されたフロリバンダ系の園芸品種である。幹は半直立性で、樹高は1.2~1.5m程度となる。本種は四季咲き種で、花形は剣弁高芯咲き→ロゼット咲きで、花径は10㎝程度、花色は、黄色で、開花時には芳香を放つ。我が国の園芸界では「伊豆の踊り子」名で流通している。 | |
履歴 | 本種は、フランスのAlain Meillannd .により2001年に作出されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||