←トップ頁へ

検索名  カランコエ・トメントーサ  
和名jp ツキトジ  撮影:GKZ/とちぎ花センターにて↑
撮影者:愛媛県 日原由紀子様↓

撮影地:牧野植物園
漢字表記 月兎耳
別名・異名
other name
ゲットジ(月兎耳)
カランコエ・トメントーサ
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉の感触並びに形状からの命名と推測される。
属名のKalanchoeについては、フランスの自然科学者Michel Adansonがこの属の一種の中国名から命名している。
種小名は「密に細毛のある」の意。
学名sn Kalanchoe tomentosa
英名en Panda plant
Pussy ears
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 兎耳草
月兎耳
植物分類 ベンケイソウ科リュウキュウベンケイソウ属
園芸分類 常緑低木
用途use 鉢植え(多肉植物・観葉植物)
原産地
distribution
マダガスカル島
花言葉
解説
description
ツキトジは、ベンケイソウ科の常緑樹である。樹高は10~50㎝程度。学名の種小名に見られるように、本種は、全体的にフエルト状の白毛に覆われる。葉は長さ5~7㎝、幅1.5~2㎝程度の長楕円形で、葉の縁上部に赤褐色~茶褐色の鋸歯状の斑点を見せる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考