←トップ頁へ

検索名 カランコエ・ロンギフロラ 
撮影者:タイ在住 上田勇様

撮影地:タイ・メソ-ト市内
和名jp ズイチョウ
漢字表記 瑞蝶
別名・異名
other name
カランコエ・ロンギフロラ 
古名
old name
 
語源
etymology
和名は茎頂部についた小型の蓮潟からの命名と推測される。
属名のKalanchoeについては、フランスの自然科学者Michel Adansonがこの属の一種の中国名から命名している。
種小名は「長い花形の」の意。 
学名sn Kalanchoe longiflora
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属
園芸分類 多肉性常緑木本
用途use 鉢植え(観葉植物)
原産地
distribution
南アフリカ
花言葉 幸福を告げる
解説
description
ズイチョウはベンケイソウ科の多肉植物である。本種は、南アフリカのクワズナール州のトゥゲラ流域で、標高80~17000mの岩盤縁~頁岩斜面に自生する多肉性常緑低木である。樹高は、40㎝程度までとなる。幹は多肉質な四角形となる。葉は灰緑色のほぼ菱形で、縁には不規則な荒い鋸歯状の欠刻が見られる。本種の古葉ピンク~赤褐色となる。晩秋~冬に開花し、長さ11~14㎜程度の花筒を持った4弁の黄色い頭花をつける。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考