←トップ頁へ

和名jp カガツガユ
撮影者:千葉県 三浦久美子様
漢字表記 和活が柚
別名・異名
other name
ヤマミカン
ソンノイゲ
古名
old name
語源
etymology
和名は「和活」とはホオズキの古名「カガチ」から転訛に柚はご存じ「ユズ」であり、「ホウズキようなユズ」の意となる。
属名は、19世紀アメリカ人地質学者William Maclureへの献名。
種小名は「交跡支那(現在のヴェトナム辺りを意味する地名)の」の意。
変種名は「旧世界の」の意。
学名sn Maclura cochinchinensis var. gerontogea
英名en Tricuspid cudrania
Emaerginate-leaf silkwormthorn
Oriental cudrania
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:富山中央植物園→
西名es
葡名pt
漢名ch 柘樹
刺格
刺果
植物分類 クワ科ハリグワ属
園芸分類 半蔓性常緑低木
用途use 養蚕(葉)/和紙原料(樹皮)/染料(心材)/食用・酒(果実)/薬用
原産地
distribution
日本(本州:山口県・四国・九州・沖縄)・台湾・中国・印度・東アジア:熱帯~温帯・オーストラリア
花言葉
解説
description
カガツガユはクワ科の半蔓性常緑樹である。雌雄異株。樹高は10m以上となる。枝には鋭い刺を持つ。葉は、長さ5㎝程度の長楕円形~倒卵状長楕円形で枝に互生する。葉の縁部はほぼ全縁、尖端部は幾分尾状に尖り、基部では葉柄に連なる。5~6月頃、葉腋に花穂をつける。雄花序は黄色い小花が穂球状に集まる。雌花序は穂楕円形で、径1.5㎝㎝程度の集合花となる。花後には径1.5~2㎝程度卵球形の集合果をつけ、秋に橙黄色に熟す。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考