←トップ頁へ

和名jp ガビヤマボウシ
 撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園
漢字表記 峨眉山法師
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、中国峨眉山に見られるヤマボウシの意。
属名は、ラテン語のcornu(=角)を語源としている。
種小名は「頭状の、頭花のある」の意。
変種名は、「峨眉山の」の意。
学名sn Cornus capitata var. omeiensis
(=Dendorobenthamida omeiensis)
英名en
仏名fr
独名 de
伊名it   
西名es
葡名pt
漢名ch 峨眉四照花
植物分類 ミズキ科サンシュユ属(←デンドロベンテャミダ属)
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え
原産地
distribution
中国
花言葉
解説
description
ガビヤマボウシは、ミズキ科の常緑樹である。樹高は、5~10m程度となる。葉は短い葉柄を持った卵状楕円形で、縁部は全縁、先端部は尖り、枝に対生する。5~6月頃、枝先の葉腋から長い花柄の先に白色の花をつける。花弁状に見えるのは発達した萼片であり、実際の花は、中央部にまとまった蕾が開いた時に見える小花である。花後の果実は球状の集合果で、10月頃に赤熟する。  
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考