検索名 | ガーロン(タイの現地名) | |
和名jp | モクワンジュ | |
漢字表記 | 木椀樹 | |
異名・別名 other name |
ソシンカ(素心花) バウヒニア・アクーミナータ オーキッド・ツリー ガーロン(タイの現地名) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名の語源については不詳。 別名のソシンカに見られる「素心」とは中国語では混じり気の無い白」を意味する。 属名は、16世紀スイスの植物学者ヨハン・バウヒンとカスパル・バウヒン兄弟の名に因んでいる。葉の先が中裂することから、バウヒン兄弟に献名されたとのことである。 種小名は「先端が次第に尖った」の意。 |
|
学名sn | Bauhinia acuminata | |
英名en | Dwarf White Bauhinia White Orchid-tree Snowy Orchid-tree |
|
仏名fr | ![]() 撮影者:タイのIncola様 |
|
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | 撮影地:タイ・バンコクにて | |
葡名pt | ||
漢名ch | 白花羊蹄甲 首冠藤(深裂羊蹄甲) |
|
泰名th | กาหลง | |
植物分類 | マメ科ハマカズラ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 公園樹・緑陰樹・庭木/食用(葉・花弁) | |
原産地 distribuition |
中国~マレー半島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
モクワンジュは、マメ科の落葉樹である。樹高は2m前後程度。葉は無毛で幾分厚味があり、広卵形であるが、先端部分が大きく切れ込むため、ハート型にも見える。枝先に総状花序を出し、径10㎝程度の白色の花をつける。花弁の幅には変異がある。 | |
履歴 | 我が国へは大正初年に渡来している。 | |
県花・国花 | 中国・ホンコン政庁花/タイ・サトゥーン県花 | |
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |