和名jp | プテロスペルマム・シナモメウム | |
漢字表記 | 撮影者:タイ在住 上田勇様 撮影地:バンコク・ラマ九世公園 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のptero(=翼)とsperm(=種子)の合成語から。 種小名は「シナモン色の」の意。 |
|
学名sn | Pterospermum cinnamomeum | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
泰名 th | ขี้เถ้า | |
植物分類 | アオイ科シマウラジロ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
ミャンマー、タイ、 | |
花言葉 | ※備考欄参照 | |
解説 description |
プテロスペルマム・シナモメウムはアオイ科の常緑樹である。本種は、原産地の項に記した地で、標高100~300m程度の石灰岩質の丘陵地に広がる常緑樹林帯に自生の見られる樹種である。樹高は10m程度となる。葉は卵形~長楕円形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部では短い葉柄に連なり枝に互生し、下垂する。葉の上面は緑色であるが、下面は白色を帯びる。開花時(3~5月頃)には、葉腋に、長さ3㎝程度の花柄を持ち、長さ3.5~4㎝程度の萼片に包まれた白色の筒状花をつける。花冠は5裂する。萼片は茶色い毛に覆われる。花後には長さ5㎝程度で楕円形~紡錘形の蒴果をつけ、内部に長さ2㎝程度卵形の種子を多数持つ。種子には膜状の翼がある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |