和名jp | フウリンウメモドキ | 撮影地:中尊寺境内にて |
漢字表記 | 風鈴梅擬 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉姿がウメモドキに似ていて、長い果柄の先に果実が下垂することから。 属名はholly(セイヨウヒイラギ)またはholly oak(=Quercus Ilex)のラテン古名から。 種小名は「膝折り状に曲がった」の意。 |
|
学名sn | Ilex geniculata | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | モチノキ科モチノキ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 庭園樹 | |
原産地 distribution |
日本(本州・四国・九州):日本固有種 | |
花言葉 | ||
解説 descrption |
フウリンウメモドキはモチノキ科の落葉樹である。我が国固有種で、東北地方南部以西に自生し、概してブナ林等の林縁や谷筋・湿地の周辺などの日当たりの良い場所に見られる樹木である。雌雄異株。樹高は2~4m程度。樹皮は灰褐色で平滑。葉はウメモドキに似ていて、長さ4~8㎝、幅2.5~4㎝程度の卵状楕円形~長楕円形で、枝に互生する。葉の表面は明るい緑色であるが、裏面は淡緑色となる。葉の縁部には鋸歯があり、先端部は鋭尖頭となる。6~7月頃、葉腋に白色の小花をつける。雄花序は前年枝に、雌花序は本年枝に付く。花は、2~3㎝の花柄の先につき、花径は4㎜前後程度である。花後の果実は径5~6㎜程度の球形で、秋に赤熟し、下垂する。この果実が下垂した様子が和名の由来となっている。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |