和名jp | フレイキネティア・クミンギアーナ | |
漢字表記 | 撮影者:タイ在住 上田勇様 撮影地:ラチャブルック花博記念公園 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、19世紀フランス人探検家Louis Claude De Saulses de Freycinet提督への献名。 種小名は、イギリス人自然科学者のHugh Cumingへの献名。 |
|
学名sn | Freycinetia cumingiana | |
英名en | Climbing Pandanus Flowering pandanus |
|
仏名fre | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 休氏藤露兜 | |
植物分類 | タコノキ科ツルアダン属 | |
園芸分類 | 蔓性常緑低木 | |
用途use | 路地植え | |
原産地 distribution |
フィリピン(ルソン島) | |
花言葉 | ||
解説 description |
フレイキネア・クミンギアーナは、タコノキ科の蔓性常緑樹である。本種は、フィリピン・ルソン島に自生の見られる蔓性樹種である。雌雄異株。0.5~2m程度となる。円筒形の幹を持ち、樹皮には、葉の落ちた後が、環状に痕跡を残す。葉は、長さ8~18㎝、幅2.5㎝程度の狭楕円状で、縁部には微細な刺状鋸歯を持ち、先端部は鋭頭、基部ではほぼ無柄状態で枝に互生する。葉は革質で、表面には光沢を持つ。葉の裏面では主脈部位が盛り上がり、短刺が並ぶ。5~7月頃、枝先に長さ10~15㎝程度の肉穂花序を束生する。花序には葉状の総苞がつき、花は雌雄異花で、長さ3㎝程度の円筒状花となり、橙色となる。花後には径2㎝程度の集合果をつけ赤熟する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |