←トップ頁へ

和名jp フニーバオバブ
 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:咲くやこの花館
漢字表記
別名・異名
other name
アンダーソニア・ルブロスティパ
古名
old name
語源
etymology
和名は、英名から。英名は本種に対すするアラビア語būħibāb(=「多くの種子の父」の意)を語源としている。
属名はA. digitata種を報告した仏人自然学者Michel Adansonの名に由来する。
種小名の「赤い幹の」の意。
学名sn Adansonia rubrostipa
(=Andersonia fony)
英名en Fony baobab
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アオイ科(←パンヤ)科バオバブ属
園芸分類 半落葉高木
用途use 食用(果実・種子)/薬用(果実)/繊維材(樹皮)
原産地
distribution
マダガスカル島
花言葉
解説
description
フニーバオバブはパンヤ科の半落葉性樹木である。樹高は4~5m程度となり、バオバブの仲間では、最も小さいバオバブとされる。だが、時に樹高が20mにも及ぶこともあるという。樹皮は、若い時には灰色であるが、成長すると赤褐色となる。幹は、枝下では括れが出来、所謂徳利型となる。樹冠は個体差が大きい不定型である。葉は4~6裂した掌状複葉で、枝に互生する。小葉は、長さ、8~13㎝、幅1.2~2㎝程度の狭楕円形~披針形で、縁部には荒い鋸歯を持ち、先端部は尖る。葉は、乾期には落葉する。原産地での開花期は12~4月頃となる。花は夜開性で、長さ1~2.5㎝程度の花柄の先につき、長さ16~28㎝程度のいソーセージ状の蕾が放射状に割れ、萼片が外側に巻き込むようにして反転し、中から花弁や雄蕊(長さ5~8㎝)・雌蕊が見えてくる。萼片は外側淡黄緑色で、内側は赤色となる。花弁は、長さ12~15㎝、幅1.5~2.5㎝程度の濃黄色で放射状に多裂する。花冠からは、多数の雄蕊と1個の雌蕊とが突き出る。開花後には球形~長楕円形果実が原産地では10~11月頃には赤褐色に熟す。内部には長さ16㎜、幅12㎜、厚味8㎜程度で腎臓型の種子を多数含んでいる。
履歴 IUCNレッドリスト:準絶滅危惧種(NT)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考