和名 | フクロクジュ | 撮影:GKZ/長瀞町宝登山:通り抜けの桜↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:大船植物園↑ 撮影地:新宿御苑↑ |
漢字表記 | 福禄寿 | |
別名・異名 | ||
古名 | ||
語源 | 和名の語源については不詳。 属名はラテン語のcerasus(=桜樹)に由来している。 種小名は「小鋸歯のある、細鋸歯の」の意。 品種名は「捩れた」の意。 |
|
学名 | Cerasus serrulata 'Contorta | |
英名 | ||
仏名 | ||
独名 | ||
伊名 | ||
西名 | ||
葡名 | ||
漢名 | ||
植物分類 | バラ科サクラ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途 | 庭園樹/公園樹 | |
原産地 | 日本 | |
花言葉 | しとやか、善良な教育、豊かな教養 | |
解説 | フクロクジュはヤエザクラの一品種である。葉は大きく長さ8~10㎝、幅は4.5~8㎝程度の楕円形もしくは長楕円状倒卵形先端は長く伸びる。4月中・下旬頃に淡紅紫色で中心部は白い花を見せる。花弁の数葉20個前後で、花弁には皺がある。花弁は外側ほど色が濃くなる。 | |
履歴 | 元は荒川堤にあった品種と言われている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |