←トップ頁へ

和名jp ブルンフェルシア・ウンデユラータ
漢字表記
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:富山中央植物園
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ドイツの本草学者Otto Brunfelsの名に因んでいる。
種小名は「波状の、うねりのある」の意。
学名sn Brunfelsia undulata
英名en Jamaican rain tree
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Brunfelsia
葡名pt
漢名ch 夜香花
植物分類 ナス科バンマツリ属
園芸分類 常緑小低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
ジャマイカ
花言葉
解説
description
ブルンフェルシア・ウンデュラータは、ナス科の常緑小低木である。樹高は4~6m程度となる。株立ち状となり、枝は無毛。葉は革質無毛の楕円状で、縁部は全縁、先端部は鈍頭、基部では葉柄状に葉幅が狭まり枝に互生する。原産地では通年開花するという。枝先の葉腋から散形花序を出し、乳白色でまがい筒状の花を数個つける。花冠は5裂し、裂片の縁部は緩やかに波を打つ。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考