←トップ頁へ

検索名 ブラジルチェリー
撮影者:東京都 中村利治様↑

↑撮影:GKZ/国営沖縄記念公園にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:東京都薬用植物園↑

撮影地:咲くや此の花館↑        
和名jp タチバナアデク
漢字表記
別名・異名
other name
ピタンガ
スリナムチェリー
ブラジルチェリー
ユーゲニア・ユニフローラ
古名
old name
筑波実験植物園にて→
語源
etymology
和名のタチバナアデクのアデクとは小笠原諸島などに見られるフトモモ科のアデクを指す。
別名のピタンガとは、原産地ブラジルの先住民の呼び名(ツピー語)である。
属名は、18世紀サヴォイ公国オイゲン(Eugen)王子への献名。
種小名は「単花の」の意。
学名sn Eugenia uniflora L.
英名en Pitanga
Surinam cherry
Brazilian cherry
Cayenne cherry
仏名fr Cerisier de Cayenne
独名de Surinam-Kirsche
伊名it Ciliegia di Cayenne
西名es Ñangapiry
Capulí
Pitanga
Grosella
Cereza de Cayena
葡名pt Pitanga
漢名ch 紅果仔
稜果蒲桃
植物分類 フトモモ科ユージェーニア属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え/生け垣/食用/果実酒
原産地
distribution
ブラジル~パラグアイ
花言葉
解説
description
タチバナアデクは、今では「ピタンガ」の名で流通しているフトモモ科の常緑低木である。樹高は、1~2m程度。花は、白色で、雄蘂が多数突き出す径1㎝程度で、甘い芳香を有する。葉は、一見して椿の葉にも似ていて光沢がある。実は、カボチャを小さくしたような形状で、径3㎝程度、光沢のある赤色だが、熟すにつれて栗色に変化するということである。アイスクリーム・ゼリー・ジャム等の味付けに用いられる。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
下図撮影者:タイ在 上田勇様/撮影地:タイ・チェンマイ市内↓