←トップ頁へ

和名jp ブプレウルム・フルティコスム
漢字表記
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方


別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はギリシャ語のbous(=牡牛)とpleulon(=肋骨)の合成語で、葉のつきかたが牡牛の肋骨を連想させたからと言う。
種小名は「低木状の」の意。
学名sn Bupleurum fruticosum
英名en Shurubby hare's-ear
仏名fr Buplèvre arbustif
Buplèvre ligneux
Buplèvre en arbre
Buplèvre en buisson
独名de Strauchiges Hasenohr
伊名it Bupleuro cespuglioso
西名es Matabou
Adeltilla
Buoleiro
Costilla de buey
Matabuey
葡名pt Beleza
漢名ch
植物分類 セリ科ミシマサイコ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え(垣根)/精油/薬用/招蜂樹
原産地
distribution
地中海沿岸地方
花言葉
解説
desccription
ブプレウルム・フルティコスムセリ科の常緑樹である。本種は、地中海沿岸地方で日当たりの良い岩礫質な土壌地帯の丘や崖に自生する灌木である。草丈は1~2m程度となる。樹皮は灰色。葉は長さ8㎝程度の長楕円形~長卵形で、縁部は全縁、先端部はほぼ鈍頭、基部では枝に互生する。葉は革質で幾分厚味があり、表面には光沢がある。葉はその形状から英名では兎の耳に例えられている。6~9月頃、枝先に集散花序を出し、径5㎜程度で筒状の小花を多数つける。花冠は5裂する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考