←トップ頁へ

和名jp ポドカルプス・ラエツス
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園
漢字表記
別名・異名
another name
ポドカルプス・ハリイ
ポロカルプス・カニングハミー
古名old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のpodos(=足)とcarpos(=果実)の合成語で、種子の付け根が肥大することから。
種小名は「明るい、生き生きした」の意。
学名sn Podocarpus laetus(=Podocarpus hallii=Podocarpus Cunninghamii)
英名en Hall's tōtara
Mountain tōtara
Thin-barked tōtara
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 マキ科マキ属
園芸分類 常緑高木
用途 路地植え(ロック・ガーデン)/鉢植え(盆栽)/食用(果実)/薬用(果実)/精油
原産地 ニュージーランド:固有種
花言葉
解説 ポドカルプス・ラエツスはマキ科の常緑樹である。本種はニュージーランド固有種であり、現地の標高760~1100mm程度の亜高山帯に自生する針葉樹である。樹高は20m程度となる葉は2~3㎝、幅3~4㎜度の楕円状で、枝に互生する。原産地では11~12月頃に開花するという。雄花は前年枝に円柱形に腋生し、雌花は葉腋から花柄を伸ばしその先に1個つく。長さ8~10㎜程度の果実をつけ赤熟する。
履歴 本種の渡来時期については不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考