検索名 | ホソエウリハダ(細柄瓜肌) | |
和名jp | ホソエカエデ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
漢字表記 | 細柄楓 | |
別名・異名 other name |
ホソエウリハダ(細柄瓜肌) アシボソウリノキ(足細瓜木) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、本種は、ウリハダカエデに似るが、それよりも花の小柄が細いことからの命名という。 属名のAcerとは、ラテン語で「裂ける」という意味を持ち、切れ込んだ葉の形に由来している。 種小名は、「柄が毛のように細い」の意。 |
|
学名sn | Acer capillipes | |
英名en | Snakebark maple Red snakebark maple |
|
仏名fr | Érable à peau de serpent | |
独名de | Rotstieliger Schlangenhaut | |
伊名it | ||
西名es | 撮影地:日光植物園 | |
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属 | |
園芸分類 | 落葉高木 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本(本州:福島県南部以西・四国):日本固有種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ホソエカエデは、ムクロジ科(←カエデ科)の落葉樹である。概して山地の谷間の渓流沿いに自生の見られる樹木である。樹高は10~20m程度となる。雌雄異株。樹皮は無毛で平滑であるが緑色地に濃緑色の縦筋模様が入る。その様子から、英名ではSnakebark mapleと呼ばれている。樹皮の色合いは、やがて老木になると灰褐色となる。葉は長さ7~13㎝程度の卵形~広卵形で、3~5裂する。裂片の縁部には重鋸歯がある。葉の基部には3~8㎝程度の葉柄がつき、枝に対生する。5~6月頃、長さ10㎝程度の総状花序を下垂し、淡緑色の小花を多数つける。翼果は長さ1.5㎝程度で無毛、鈍角に開く。秋には赤く紅葉を見せる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |