和名jp | ホソバシャクナゲ | ↑撮影:GKZ/日光植物園↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:神戸市立森林植物園↑ 撮影地:富山中央植物園↑ |
|
漢字表記 | 細葉石楠花 | ||
別名・異名 other name |
エンシュウシャクナゲ | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、他のシャクナゲに比較して葉幅が狭いことから。 属名は、ギリシャ語のrhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で、赤い花をつける木の意。 種小名は「牧野富太郎の」の意。 |
||
学名sn | Rhododendron makinoi | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ツツジ科ツツジ属 | ||
園芸分類 | 常緑低木 | ||
用途use | 鉢植え/庭園樹 | ||
原産地 distribution |
日本(岐阜県・愛知県) | ||
花言葉 | 威厳・荘厳 | ||
解説 description |
ホソバシャクナゲは、ツツジ科の常緑樹である。エンシュウシャクナゲとも呼ばれ、天竜川の上流にある秋葉山、愛知県の鳳来寺山等の低山帯の一部だけに見られるシャクナゲである。樹高は1.5~3m程度に。葉が厚く、葉の幅が狭く、長さ10~15㎝程度で、葉の下面に褐色の長い綿毛が密生する。5月頃枝先に濃紅色淡紅色の花を多数つける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | 愛知県:蓬莱寺町花 | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | 夏 | ||
備考 | |||
↑撮影地:秋保大滝植物園↓ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
9 | 108 | 「崖」 |