検索名 | ホンツゲ | 撮影:GKZ/鎌倉市にて↑ 下3図撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:星薬科大学↑ 撮影地:千葉市内↑ 撮影地:小石川植物園↑ |
和名jp | ツゲ | |
漢字表記 | 黄楊・柘植 | |
別名・異名 other name |
ホンツゲ アサマツゲ |
|
古名 old name |
ツゲノキ(豆介之木) | |
語源 etymology |
和名は、葉が層をなして次々とついている所からと言われている。 別名のホンツゲとは、イヌツゲと区別するための呼称。因みにイヌツゲは、モチノキ科である。/また、アサマツゲとは、伊勢市の朝熊山(あさまやま)に見られたことからと言う。 属名は、ラテン古名puxus(=箱)に由来している。この木を材にして箱を作ることから。 種小名は「大葉の」の意。 |
|
学名sn | Buxus microphylla Sieb. | |
英名en | Common box tree | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 黃楊 | |
植物分類 | ツゲ科ツゲ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 庭木/用材(版木・櫛・印材・将棋駒・定規・算盤玉・楽器) | |
原産地 distribution |
日本(本州中部以西・四国・九州)/台湾 | |
花言葉 | 禁欲/淡泊 | |
解説 description |
ツゲはツゲ科の常緑小高木である。樹高は1~5m程度に。倒卵形または長楕円形の葉は革質で光沢がある。3~4月頃、淡黄色の小花を見せるがあまり目立たない。材が緻密であるために昔から印材や様々な細工物等に用いられてきた。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | 『万葉集』、『伊勢物語』、『源氏物語』、『近松浄瑠璃集』 | |
古典2 | 『延喜式』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 春(花) | |
備考 |