和名jp | ホンドミヤマネズ | 富山県:立山・室堂平にて↑ ↑東大附属日光植物園にて↓ |
漢字表記 | 本土深山杜松 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、本州の高山帯に自生の見られるネズミサシの意。 属名は、セイヨウネズのラテン古名が属名となったもの。 種小名は「普通の、通常の、共通した」の意。 変種名は「(日本の)本州の」の意。 |
|
学名sn | Juniperus communis var.hondoensis | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ヒノキ科ネズミサシ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本(本州:中部地方) | |
花言葉 | 応援/援助/保護 | |
解説 description |
ホンドミヤマネズは、ヒノキ科の常緑樹である。概して我が国中部地方高山帯の岩礫地や砂礫地に自生の見られる針葉樹である。幹は地面に沿うように斜上する。葉は針状で3輪生し、長さは5~10㎜、幅1.2~1.7㎜程度、やや弓なりに湾曲する。葉の上面は浅く凹みが見られる。毬果は直系6~7㎜の肉質球状の青黒色で粉白部を持つ。ミヤマネズと似ているが、葉の幅が広いこと、毬果の先端が平たいこと等から区別されている。雌雄異株。 | |
履歴 | 埼玉県準絶滅危惧種指定樹種。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |