←トップ頁へ

和名jp ボウエア・マクロフィラ
↑撮影者:タイ在住 上田 勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内↑

↑撮影地:タイ・スコータイ市内↓

撮影地:タイ・スコータイ市内↓
漢字表記
別名・異名
other name
ガンダリア
マプラーン(タイ語名)
古名
old name
撮影地:タイ・メソート市内
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は人名に因んでいるものと推測されるが不詳。
種小名は「大葉の」の意。
学名sn Bouea macrophylla
英名en Gandaria
Plum mango
Mango plum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 羹大利
庚大利
泰名th  มะปราง 
植物分類 ウルシ科ボウエア属
園芸分類 常緑高木
用途use 果実(生食・ジャム・ピクルス・薬用)・若葉(野菜)
原産地
distribution
東南アジア
花言葉
解説
description
ボウエア・マクロフィラはウルシ科の常緑樹である。樹高は25m程度となる。葉は、長さ15~45㎝、幅5~7㎝程度の披針形~楕円形で、縁部は全縁、先端部は鋭頭、基部では短い葉柄に連なり枝に対生する。原産地タイでは11~12月頃、枝先の葉腋から円錐花序を出し、黄色く筒状で花冠が5裂した小花を多数つける。果実は、直径2~5㎝程度でマンゴーに似た緑色の核果をつけ黄熟する。果実には芳香がある。内包される種子は桃色である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
    撮影地:タイ・メソート市内↓