検索名 | ボルネオ・マホガニー | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:タイ・クラビ 撮影者:タイ在住 上田勇様↓ 撮影地:タイ・メソート市内 |
和名jp | テリハボク | |
漢字表記 | 照葉木 | |
別名・異名 other name |
ヤラボ タマナ ボルネオ・マホガニー |
|
古名 old name |
||
語源 | 和名は葉の光沢による。 属名は、ギリシャ語のkalos(=美しい)とphyllum(=葉)の合成語から。 種小名は「糸状に細い脈の」の意。 |
|
学名sn | Calophyllum inophyllum | |
英名en | Borneo Mahogany Alexandrian Laurel Beach Calophyllum Foraha Tamanu Kamani |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 胡桐 瓊崖海棠 龍華樹 |
|
泰名th | กระทิง | |
植物分類 | テリハボク科テリハボク属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 街路樹/防潮暴風樹/用材(家具・建築用材・船材:カヌー)/染料/採油(化粧品・灯油・バイオディーゼル燃料) | |
原産地 distribution |
熱帯アジアからインド・マダガスカル/オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
テリハボクは、テリハボク科の常緑樹である。樹高は20m程度に。全株無毛。葉は対生し、硬い革質で厚味がある。葉長17㎝前後、葉幅5㎝程度で、全縁、形状は楕円形。葉には光沢がある。7~8月頃に円錐花序を出し、白色4弁花を見せる。花には芳香がある。果実は径4㎝程度の球形の核果で赤熟する。中に大きな種子が1個含まれている。この果実からは油を採ることができるが、そのために水にも浮きやすく、海上を漂流し、本来熱帯アジアが原産であるが、太平洋上の島々に漂着している。葉姿も美しく、材や果実も利用価値が高い樹種であるため貴重な存在である。また、近年バイオ燃料としても着目されている。因みに、ボルネオ・マホガニーの名が英名に見られるが、ハワイ等での呼び名であり、マホガニーはセンダン科マホガニー科の樹木である。 | |
履歴 | 仏典に登場する「龍華樹」はこのテリハボクのことで、釈尊入滅後56億7千万後に現れる弥勒菩薩がこの木の下で成仏するとされる。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |