和名jp | ピメレア・ピソディス | 撮影者:愛媛県 日原由紀子様 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
クァラップ・ベル | |
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語のpimele(=表面が滑らかで膨らんだ)の意。 種小名は「蛇腹状の」の意。 |
|
学名sn | Pimelea physodes | |
英名en | Qualup bell | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
撮影地:オーストラリア・パース | ||
葡名pt | キングス・パーク | |
漢名ch | ||
植物分類 | ジンチョウゲ科ピメレア属 | |
園芸分類 | 常緑小低木 | |
用途use | 鉢植え、切り花 | |
原産地 distribution |
オーストラリア(南西部) | |
花言葉 | 藍の芽生え | |
解説 description |
ピメレア・ピソディスはジンチョウゲ科の常緑樹である。オーストラリアの南西部の沿岸地域で、砂質土壌地帯~岩礫土壌地帯の草原や山原に自生の見られる小形の灌木である。樹高は、1m程度となる。葉は、長さ1㎝、幅0.6㎝程度の楕円形で、枝に対生する。葉の縁部は全縁、先端部は尖る。冬場~春にかけて枝先に長さ7~8㎝程度の鐘形花を下垂する。外側の赤褐色に見える部位は萼片であり、花弁は、一番内側の黄色味を帯びた部位ということになる。本種は、実生繁殖が困難なため、挿し木による繁殖が行われている。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |