←トップ頁へ

検索名  ヒョウタングミ(瓢箪茱萸) 
↑撮影:GKZ↓/群馬県沼田市↑
 
下2図撮影者:千葉県三浦久美子様

撮影地:小石川植物園↑
和名 ウグイスカグラ
漢字表記 鶯神楽
別名・異名 ヒョウタングミ(瓢箪茱萸)
古名 ウグヒスノキ(宇久比須乃岐)
語源 和名は、ウグイスに関係しているのであるが、カグラについては諸説があり、特定できず。/属名は、ドイツの採集家A.ロニツアーの名に因んでいる。/種小名は、「細長い柄の」の意。/変種名は「無毛の」の意。
学名 Lonicera gracilipes Var.glabra
英名
仏名
独名
伊名 群馬県館林市にて→
西名
葡名
漢名
植物分類 スイカズラ科スイカズラ属
園芸分類 落葉小低木
用途 路地植え(庭木)/食用(実)
原産地 日本(北海道~九州)(日本固有種)
花言葉 未来を見つめる
解説 ウグイスカグラは、スイカズラ科の落葉小低木である。樹高は3m程度まで。枝は多く分枝し細く無毛。葉は楕円形もしくは広卵形で、無毛。若葉時には、縁に暗紅紫色の縁取りが見られる。4月頃に、葉腋より下垂した花柄の先に淡紅色の花を見せる。花形は漏斗状で細長く、先端は5裂する。果実は鮮紅色に熟す。
履歴 撮影地:狭山丘陵
県花・国花 宮野入・東の森→
古典1
古典2 『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『物類呼称』、『物品識名』
季語
備考