検索名 | ヒョンノキ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:東京都足立区:東綾瀬公園にて |
|
和名jp | イスノキ | ||
漢字表記 | 柞 | ||
別名・異名 another name |
ユスノキ ヒョンノキ |
||
古名old name | ユシノキ(由之乃木) ユシギ(由志木・由師木) |
||
語源 etymology |
和名の語源については不詳。 属名は、ギリシャ語のdis(=2)とstylos(=花柱)の合成語で、この属の植物が2本の花柱をもっていることによる。 種小名は「総状花序をつけた」の意。 |
||
学名sn | Distylium racemosum | ||
英名en | Distylium racemosum | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 蚊母樹 | ||
植物分類 | マンサク科イスノキ属 | ||
園芸分類 | 常緑高木 | ||
用途use | 用材(建築・家具・器具・細工・薪炭)/染料/釉剤 | ||
原産地 distribution |
日本(本州関東以西・四国・九州・沖縄)/済州島/台湾/中国 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
イスノキは、マンサク科の常緑高木である。樹高は20m程度にも。4月頃、葉腋から、総状花序を出し、紅色の花を見せる。花弁はなく赤く見えるのは葯である。イスノキには葉に虫が寄生することにより虫こぶが出来る。(写真参照)虫こぶにはタンニンが含まれ、染料に用いられる。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | 福岡県:赤村木 | ||
古典1 | 『催馬楽』、 | ||
古典2 | 『倭名類聚鈔』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』 | ||
季語 | |||
備考 | |||
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様/撮影地:夢の島熱帯植物館↓ | |||