和名jp | ヒトツバハギ | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 下3図撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
|
漢字表記 | 一葉萩 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、葉の形状がハギに似ていて単葉なことから。 属名は、ギリシャ語のsecuris(=斧)とnegare(=拒む)の合成語で、材が非常に堅いことを示している。 種小名は「亜低木状の」の意。 |
||
学名sn | Securinega suffruticosa | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
撮影地(全図):小石川植物園 | |||
伊名ch | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 葉底珠 | ||
植物分類 | コミカンソウ科(←トウダイグサ科)ヒトツバハギ属 | ||
園芸分類 | 落葉低木 | ||
用途use | 薬用 | ||
原産地 distribution |
日本(本州:福島県以西・四国・九州)/朝鮮半島/中国 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ヒトツバハギは、コミカンソウ科(←トウダイグサ科)の落葉樹である。樹高は2m程度。幹からは長い枝を出す。雌雄異株。葉は長楕円形、全縁で枝に互生する。葉の長さは3~5㎝。5~7月頃、葉腋に花弁の無い淡黄色の小花で単生花をつける。果実は3本のくびれのある扁平球形で、長い柄を持ち6個の種子を持つ。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||