←トップ頁へ

検索名 ヒメコマツ(姫小松)    ↑撮影者:東京都 山口米子様↓
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:大船植物園↑

撮影地:富士山御中道↑
和名jp ゴヨウマツ
漢字表記 五葉松
別名・異名
another name
ヒメコマツ(姫小松)
古名old nbame
語源
etymology
和名は、葉が5本ずつ1束となってつくことから。
属名はケルト語のpin(=山)を語源としている。つまり、「山の木」の意。
種小名は「小型の花の」の意。
学名sn Pinus parviflora Sieb. Et Zucc.
英名en Japanese white pine
Five leaved pine
仏名fr
独名de 撮影地:ここらJA
新ふくしま農産物直売所→
伊名it
西名es 吾妻五葉→ 
葡名pt
漢名ch 日本五針松
植物分類 マツ科マツ属
園芸分類 常緑高木
用途 庭園樹/用材(建築・品具)/盆栽
原産地
distribution
日本/朝鮮半島東部の鬱陵島
花言葉 不老長寿、永遠の若さ
解説
description
ゴヨウマツは、マツ科の常緑高木である。樹高は30m程度にも及ぶが、原産地以外での栽培の場合には10m以下にとどまるという。そのために盆栽に多く用いられる。樹皮は黒灰色で、若木の内は平滑であるが、老木になると鱗状に亀裂が入る。葉は、幾分青味を帯びた針葉で、葉束が5本となっているので「五葉松」の名がある。葉の断面は三角形で、長さは3〜6p程度。雌雄同株で、5月頃に開花する。雄花は、、長さ1p程度のピンク色で、枝先につき、雌花は葉腋につき、やがて受粉すると毬果(松毬)となる。毬果は受粉後2年目に熟し、径5p前後程度の卵形となる。「吾妻五葉(福島市)」・「那須五葉(福島県那須地方)」・「四国五葉(四国中央市)」は三大五葉松と呼ばれている五葉松の園芸産地である。
履歴
県花・国花 富山県:朝日町木
長野県:泰阜村木
山梨県:上九一色村
群馬県:川場村木
福島県:昭和村木
古典1 『古今集』、『源氏物語』、『枕草子』、『山家集』、『徒然草』、『太平記』
古典2 『下学集』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語
備考