←トップ頁へ

和名jp ヒメアスナロ   ↑葉表

 ↑葉裏

撮影者:神奈川県 池田正夫様↑
漢字表記 姫翌檜
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、矮性種のアスナロであることから。
属名は、Thuja(=常緑樹で樹脂を出すある種の植物の古名)とopsis(=似た)の合成語。
種小名は「斧状の」の意。
変種名は「小さい、矮性の」の意。
学名sn Thujopsis dolabrata var. nana
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es 撮影地:小石川植物園
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヒノキ科アスナロ属
園芸分類 常緑高木
用途use 路地植え
原産地
distribution
園芸作出品種(日本)
花言葉
解説
description
ヒメアスナロは、ヒノキ科の常緑樹である。本種はアスナロからの矮性園芸種で、樹高は1~2m程度となる。樹皮は赤褐色で、枝が密生して半球形の樹形となる。葉は鱗状に茎に密着し、十字対生する。葉の表面には光沢があり、葉裏には白色の気孔帯がある。葉の表面には光沢があり、葉裏の気孔帯部位は白色となる。アスナロと比較して葉はやや小型で、球果も小さく、丸味がある。果鱗の突起も僅かである。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考