←トップ頁へ

和名jp ヒビスクス・インスラリス
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:富山中央植物園 
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名から。
別名は、原産地のハワイ語での本種に対する呼び名である。因みにケオケオとは「純白」の意である。
属名は、ゼニアオイ属の大形花につけられたギリシャ並びにラテン古名である。
種小名は「島の」の意。
学名sn Hibiscus insularis
英名en Philip island hibiscus
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アオイ科フヨウ属
園芸分類 常緑小低木
用途use 路地植え(温室栽培)/鉢植え
原産地
distribution
オーストラリア(フィリップ島・ノーフォーク島):固有種
花言葉 常に新しい美/繊細美
解説
description
ヒビスクス・インスラリスは、アオイ科の常緑樹である。樹高は1.5m程度となる。葉は小形の卵形で、縁部には波状の鈍鋸歯を持ち、先端部はほぼ鈍頭で、基部では葉柄に連なり枝に互生する。花は径7~10㎝程度で5弁花で、花弁は外方に強く反転する。花色は淡黄白色で、喉部は紅色となる。
履歴 本種は、人間が持ち込んだ兎や家畜の食害に遭い現在では絶滅寸前の状況にあり、オーストラリア政府により保護策が講じられている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考