和名jp | ビャクシン | 撮影者(上3図):東京都 山口米子様 撮影地:静岡県沼津市 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:神代植物園↑ |
漢字表記 | 柏槇 | |
別名・異名 other name |
イブキ(伊吹)、 イブキビャクシン(伊吹柏槙)、 カマクラビャクシン(鎌倉柏槙)、 カマクライブキ(鎌倉伊吹) |
|
古名 old name |
イブキ(伊吹木・以不木) | |
語源 etymology |
和名はイブキビャクシンの略であり、ビャクシンとは「柏子」からの転訛、イブキとは滋賀・岐阜両県境の伊吹山を指すと言われている。 属名は、ラテン語のiuniperus(=ネズミサシ属のラテン古名)から。 種小名は「中国の」の意。 |
|
学名sn | Juniperus chinensis | |
英名en | Chinese Juniper | |
仏名fr | Genévrier de Chine | |
独名de | Chinesische Wacholder | |
伊名it | Ginepro cinese | |
西名es | Enebro de la China | |
葡名pt | Juniperus | |
漢名ch | 円柏/桧柏 | |
植物分類 | ヒノキ科ネズミサシ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 庭木/盆栽/生け垣/用材(床柱・細工物・器具材・彫刻材等)/香材(心材・和白檀) | |
原産地 distribution |
日本(本州・四国・九州・屋久島)/台湾/朝鮮半島/中国/モンゴル | |
花言葉 | 撮影地:鎌倉・円覚寺→ | |
解説 description |
ビャクシンは、ヒノキ科の常緑樹である。樹高15m程度に。針状葉・鱗片葉2種の葉を持つ。老木になると大部分が鱗片葉となってしまう。樹皮は、赤褐色で、樹幹は老木になるにつれて縦筋が出来てくる。開花は4月頃で、球果は、径7㎜前後で、翌年秋に紫褐色に熟す。雌雄異株。 | |
履歴 | 静岡県沼津市の「大瀬崎ビャクシン樹林」は国の天然記念物に指定されている。 | |
県花・国花 | 山口県:上関町木 千葉県:小見川町木 |
|
古典1 | 雄木の葉→ | |
古典2 | 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | ||
備考 |