←トップ頁へ

和名jp ヘツカニガキ
撮影者:東京都 中村利治様

撮影地(全7図):小石川植物園

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓


漢字表記 辺塚苦木
別名・異名
other name
ハニガキ(葉苦木)
古名
old name
語源
etymology
和名は、発見地名(九州大隅半島辺塚)の名に因み、さらに枝葉に苦味があることから。
属名はsino(=中国)とギリシャ語のadina(=密集した)の合成語から。
種小名は「総状花序をつけた」の意。
学名sn Sinoadina racemosa
(=Adinia racemosa)
英名en Oldham's saurauia
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 仔木
水冬瓜
植物分類 アカネ科ヘツカニガキ属(←タニワタリノキ属)
園芸分類 落葉高木
用途use
原産地
distribution
日本(四国・九州・沖縄)/台湾/中国/インドシナ半島
花言葉
解説
description
ヘツカニガキはアカネ科の落葉樹である。樹高は10m程度に。葉は長い葉柄を持った長さ12㎝程度の卵円形で、全縁だが葉縁には緩やかに波を打ち、先端は鋭頭、枝に対生する。葉は硬く、表面には光沢がある。枝葉には苦味がある。6~7月頃枝先に総状花序を出し径1.5㎝程度の球形の花を多数つける。花冠は5裂し軟毛に覆われている。
履歴 愛媛県RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考