←トップ頁へ

和名jp ヘンリーヅタ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

撮影地:大船植物園↑

撮影地:筑波実験植物園↑   
漢字表記 ヘンリー蔦
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名に見られる「ヘンリー」については、二人の人物が関連している。詳細は履歴欄を参照ください。
属名は、ギリシャ語のparthenos(=処女)とcissos(=ツタ)の合成語で、ブドウの一種だが利用できない、何も生み出さないの意。
種小名は、二人のヘンリー(発見者・西洋への紹介者)の名に因んでいる。詳細は履歴欄参照。
学名sn Parthenocissus henryana
英名en Chinese Virginia-creeper
Silver vein creeper
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt            
漢名ch 花葉地錦
植物分類 ブドウ科ツタ属
園芸分類 蔓性落葉木本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
中国
花言葉 永遠の愛
解説
description
ヘンリーヅタは、ブドウ科の蔓性落葉樹である。本種は中国南部の標高100~1500m程度の湿り気のある崖に張り付いて自生する蔓性樹である。本種の場合、蔓は他物に巻き付くのではなく、吸盤を持った気根を出し、その吸盤で他物に張り付く形となるため、樹木やフェンスばかりでは無く、壁面にも這い上がる。蔓長は10m程度となる。葉は掌状の複葉で5個の小葉からなる。小葉は2.5~5㎝程度の葉柄に付き、長さ3~10㎝、幅1.5~5㎝程度の楕円形で、葉の上半部には粗い鋸歯があり、下半部は全縁で、先端部はほぼ鈍頭~円頭となる。本種の葉は、出芽時には赤色やがて赤紫色を経て緑色となり、落葉前には紅葉する。5~7月頃黄色い花をつけるがあまり目立たない。花後には径1㎝程度で球状の果実をつけ濃青色に熟す。
履歴 本種はアイルランド人植物学者Augustine Henryが1880年頃に中国を探検中に発見している。その後、イギリス人植物蒐集家Earnest Henry Wilsonが1903年に中国で本種を目にし報告している。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考