検索名 | ベニコウジ(紅柑子) | |
和名jp | ベニミカン | |
漢字表記 | 紅蜜柑 | |
別名・異名 other name |
ベニコウジ(紅柑子) | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は果皮の色合いから。 属名はギリシャ語のkitron(=箱)を語源とするラテン名で、レモンの木に対する古名。 種小名は、本種の別名のラテン語表記から。 |
|
学名sn | Citrus benikouji | 撮影者:埼玉県 勝安房様 撮影地:所沢市内 |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 朱柑 | |
植物分類 | ミカン科ミカン属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 食用(果肉) | |
原産地 distribution |
日本 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ベニミカンはミカン科の常緑樹である。樹高は2m程度となる。本種は、オオベニミカン((タンジー、タンジェリン)とよく似ているが、果実の先端部が凹まないことや基部に襞が無く、表面が平滑であること、油胞が明確であり、晩成であること等の点で異なっている。初夏に径4㎝程度で白色の花を溶液につける。秋~冬に、径6.5㎝程度で、赤味の強い橙色の果実をつける。果実は甘味を持つが、強い酸味も併せ持ち、生食される。 | |
履歴 | 我が国での栽培は古いが、現在では、和歌山県・静岡県などで転々と栽培される希少種となっている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 冬 | |
備考 |