![]()
| 和名 jp | パッシフローラ・キューガーデンズ | ||
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
パッシフローラ・キューエンシス | ||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ラテン語の「苦悩」つまり「キリストの受難」の意と「花」の意の合成語。 品種名は「キュー植物園の」の意。 |
||
| 学名sn | Passiflora 'Kew gardens' (=Passiflora kewensis) |
![]() 撮影者:東京都 山口米子様 |
|
| 英名en | |||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | 撮影地:宇治市植物公園 | ||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | トケイソウ科トケイソウ属 | ||
| 園芸分類 | 蔓性常緑低木 | ||
| 用途use | 路地植え(暖地)/鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
園芸作出品種(イギリス) | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
パッシフローラ・キューガーデンズは、トケイソウ科の蔓性常緑樹である。本種は、イギリスの王立キュー植物園で作出されたトケイソウの園芸品種である。厳寒期を除いてほとんど通年開花が見られる。花径は9~10㎝程度で、花色はピンクとなる。 | ||
| 履歴 | 本種は、イギリスの王立キュー植物園で作出されている。 交配親はPassiflora caerulea Passiflora kermersianaである。 |
||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||