検索名 | パンダヌス・フルカトゥス | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
和名jp | ヒマラヤタコノキ | |
漢字表記 | ヒマラヤ蛸木 | |
別名・異名 other name |
パンダヌス・フルカトゥス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名はマレー語(マレーシア)の「Pandang」に由来している。 種小名は「二叉に分かれた」の意。 |
|
学名sn | Pandanus furcatus | |
英名en | Korr Pandan Himalayan screwpine Nepal screw pine |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 分叉露兜 | |
植物分類 | タコノキ科タコノキ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 食用(果実) | |
原産地 distribution |
中国・ミャンマー・ネパール・ブータン・インドネシア・スマトラ島・マレーシア・オーストラリア・西アフリカ | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヒマラヤタコノキは、タコノキ科の常緑樹である。本種は、原産地の項に記した地の標高300~1500の高地山間地で、渓流沿いの湿潤な地帯に自生する樹木である。樹高は17m程度までとなるという。途中で分枝をし、大きな樹冠を構成する。葉は、長さ3~5m、幅10㎝程度の剣状で、縁部には鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では、茎を抱く。本種は、雌雄異株で、雌株は、長さ15~25㎝程度でパイナップル様の花序を持ち、成熟すると明橙色~赤色の種子を多数つける。 | |
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |