![]()
| 検索名 | パキポディウム・デンシフロルム | |
| 和名jp | シバノジョウオウノタマグシ | ![]() 撮影者:東京都 中村利治様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ![]() 撮影地(全図):筑波実験植物園 |
| 漢字表記 | シバの女王の玉櫛 | |
| 別名・異名 other name |
パキポディウム・デンシフロルム | |
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、幹つく鋭い刺を玉串に見立てたもの。 属名は「太い足」の意。 種小名は「密に花のある」の意。 |
|
| 学名sn | Pachypodium densiflorum | |
| 英名en | ||
| 仏名fr | ||
| 独名de | ||
| 伊名it | ||
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | 席巴女王之玉櫛 | |
| 植物分類 | キョウチクトウ科パキポディウム属 | |
| 園芸分類 | 落葉低木 | |
| 用途use | 鉢植え | |
| 原産地 distribution |
マダガスカル(標高1,000~1,500mの高地の岩場) | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
パキポディウム・デンシフロルムはキョウチクトウ科の落葉低木である。パキポディウム属の植物は、多肉性で、地上部または、地下部の茎が肥大し、内部は海綿状と化し、貯水タンクの機能を果たしている。そのために、表皮は硬く水分の蒸散を防ぐようになっている。本種は、樹高は1m程度まで。円筒状で円筒状の幹には1㎝程度の長さの鋭い刺がある。幹の先端に、葉の展開前に花茎を伸ばし、径3㎝程度の鮮黄色の花を見せる。 | |
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||