←トップ頁へ

和名jp パキポディム・ビスピノスム
↑撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:神代植物公園↓
漢字表記
別名・異名
other name
パキポディウム・ビスピノーサム
古名
old name
撮影地:筑波実験植物園 
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のpachy(=太い)とpodos(=足)の合成語で、幹の下部が太いことを示している。
種小名は「2本の刺がある」の意。
学名sn Pachypodium bispinosum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 双瓷瓶干
植物分類 キョウチクトウ科パキポディウム属
園芸分類 多肉性落葉低木
用途use 路地植え(温室栽培)/鉢植え
原産地
distribution
南アフリカ・ケープ地方
花言葉 永遠の愛
解説
description
パキポディウム・ビスピノスムは、キョウチクトウ科の多肉性落葉樹である。幹はほとんど退化して、不定型な塊茎状となっている。樹高は1.2m前後程度に。塊茎からランダムに枝を出し、枝は周囲に無数の刺で身を守るようにして、不規則に分枝をし、塊茎全体を覆い隠すかのようである。枝に付く刺は、学名の種小名にも見られるように1箇所から2本ずつペアになって出る。葉は狭披針形で、全縁、鋭頭、枝の先端部に集中する。7~10月頃、枝先に淡桃色の筒状花をつける。花冠は5裂する。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考