![]()
| 検索名 | パープル・ウイング | ||
| 和名 | ダルシャンピア・ディオスコレイフォリア | ||
| 漢字表記 | 撮影者:東京都 中村利治 様![]() |
||
| 別名・異名 | パープル・ウイング/モーヴ・リボン | ||
| 古名 | |||
| 語源 | 和名は、学名の音読みから。/属名は19世紀フランス人植物学者のJacques Daléchampsへの献名。/種小名は「ヤマノイモ属のような葉の」の意。 | ||
| 学名 | Dalechampia dioscoreifolia | ||
| 英名 | Bow tie vine, Costa Rican butterfly vine, Purple wings, Mauve ribbons |
||
| 仏名 | |||
| 独名 | |||
| 伊名 | |||
| 西名 | Enredadera mariposa | ||
| 葡名 | Brboleta Rosa | ||
| 漢名 | |||
| 植物分類 | トウダイグサ科ケショウボク属 | ||
| 園芸分類 | 蔓性常緑樹 | ||
| 用途 | 路地植え(暖地)/鉢植え | ||
| 原産地 | コスタリカ・ニカラグア・パナマ | 撮影地:足立区・都市農業公園 | |
| 花言葉 | |||
| 解説 | ダルシャンピア・ディオスコレイフォリアは、トウダイグサ科の蔓性常緑樹である。蔓長は、5~7.5m程度となる。葉は長さ5~10㎝程度の長心形で、蔓に互生する。本種は、原産地では周年開花するという。掲載した写真に見られる藤色の部位は花の様に見えるが、実際は苞葉であり、花はその中心にあり無花弁である。苞葉の長さ5~6㎝程度となる。因みに、本種の属するケショウボク属の基本種は「ケショウボク(化粧木:Darechampia rozeriana)」であり、「フウチョウガシワ(風蝶柏)」の異名をも持つ。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||