←トップ頁へ

和名jp ハネセンナ
↑撮影者:東京都 中村利治様↓
撮影地:都立夢の島熱帯植物園↓ 


撮影者:沖縄県 田中勝様/那覇市内↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:大阪市立大学植物園
漢字表記 羽根旃那
別名・異名
other name
カッシア・アラータ
チュムヘット・テート(タイの現地名)
古名
old name
撮影地:タイ・バンコク市→
語源
etymology
和名は旧学名の意訳からで、casia(=センナ属)とalata(=翼のある)からで、本種の豆果の莢には対になった翼があることから。
属名はアラビア語からで「刺のある木」の意。
旧属名はヘブライ語のgasta(=皮を剥く)を語源としているという。
種小名は「翼のある」の意。
学名sn Sennna alata(=Cassia alata)
英名en Candle bush,
Candelabrabush,
Ringworm tree,
Empress candle plant
Candletree
仏名fr Dartier
独名de Kerzenstrauch
Sennatrauch
伊名it Senna alata
西名es Espiga dorada
葡名pt Alcapulco
漢名ch 翅果鐵刀木
泰名th ชุมเห็ดเทศ
植物分類 マメ科センナ属
園芸分類 落葉小高木
用途use 葉:皮膚病用民間薬/葉・種子(下剤)
原産地
distribution
熱帯アメリカ
花言葉   
解説
description
ハネセンナは、マメ科の落葉樹である。樹高は2~4m程に。葉は偶数羽状複葉で、8~14対、長楕円形の小葉を持つ。8~10月頃、枝先や葉腋から花茎を立ち上げ、総状花序に黄色い花をまとまってつける。莢は長さ10~20㎝程度の扁平な形状で黒色である。莢には約60個程度の種子を内包する。 
履歴 我が国では、奄美大島以南では帰化状態にあるという。 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
下図撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:タイ・メソート市内↓