和名jp | ハナスグリ 'ポッキーズ・ピンク' | |
漢字表記 | ![]() 撮影者:東京都 山口米子様 ![]() 撮影地:札幌市百合が原公園 |
|
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花を観賞するスグリの意から。学名の音読みから。 属名のribesは、赤色のスグリに対するデンマーク語から。 種小名は「血紅色の」の意。 |
|
学名sn | Ribes sanguineum 'Poky's Pink' | |
英名en | Flowering current 'Poky's Pink' | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | スグリ科スグリ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え・鉢植え/食用可であるが味気ないという。 | |
原産地 distribution |
園芸品種(アメリカ・カナダ) | |
花言葉 | 予想 | |
解説 description |
ハナスグリ 'ポッキー’図ズ・ピンク'は、スグリ科の落葉樹である。樹高は1.8m程度となる。樹皮は淡灰褐色となる。葉は、長さ2~7㎝程度の掌形で、縁部は3~5裂し、裂片の縁には鋸歯がある。本種の葉は、若葉の頃には強い樹脂臭がる。4~5月頃、枝先の葉腋から、長さ5~30㎝の総状花序を出し、径5~10㎜程度で赤色~桃色の5弁花を多数下垂する。花後には長さ1㎝程度で紫色の楕円形果実をつける。 | |
履歴 | 本種は、コロンビア渓谷で偶然発見されたという。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |